☆お知らせ☆
ブログをお引っ越しします。こちらのブログの記事は順次引っ越し先に移転していくつもりです。
それまでの間、表示が見にくかったり記事が一時的に消えたりするかもしれませんがご了承ください。
引っ越し先:https://rikujo-ch.com
秋から2018年モデルが出始めています。
ランニングブームが頭打ちになっていますが、未だにランニングシューズの市場は非常に大きい。各メーカーがドル箱商品を狙い毎年色々な改良が見られます。
トラックで走る事を考えて、マラソン系ではなくスピード系シューズの2018年モデルを紹介。
モデルチェンジしていないものは『2017年ランニングシューズ事情』の記事をご参照...
ミズノは『ミズノ編』をご参照...
①ターサージャパン(マイナーチェンジ)
②ターサージール(5→6に)
今回は上記2つのモデルにを紹介。
アシックスのフラッグシップモデルで日本製。
2018年モデルはマイナーチェンジがあり、アッパーの構造が微妙に変更されました。保守的だった色も変な緑に。いったい何を考えているのかわかりませんが、アディダスの色をパクった?

シューレースを通す穴の位置も微妙に変わった。アッパー変更と穴位置変更がフィット感にどれだけ影響があるかは人によるだろうから、いままでジャパンを履き続けてきた人でも気になる人は試し履きした方がいいかも。

続きを読む
ブログをお引っ越しします。こちらのブログの記事は順次引っ越し先に移転していくつもりです。
それまでの間、表示が見にくかったり記事が一時的に消えたりするかもしれませんがご了承ください。
引っ越し先:https://rikujo-ch.com
秋から2018年モデルが出始めています。
ランニングブームが頭打ちになっていますが、未だにランニングシューズの市場は非常に大きい。各メーカーがドル箱商品を狙い毎年色々な改良が見られます。
トラックで走る事を考えて、マラソン系ではなくスピード系シューズの2018年モデルを紹介。
モデルチェンジしていないものは『2017年ランニングシューズ事情』の記事をご参照...
ミズノは『ミズノ編』をご参照...
アシックス
以前としてミズノよりも人気があるが、海外勢の方に押され失速気味。カラーバリエーションを増やしたりマイナーチェンジをしてごまかしてはいるが、最近はこれといった動きがない。①ターサージャパン(マイナーチェンジ)
②ターサージール(5→6に)
今回は上記2つのモデルにを紹介。
①ターサージャパン
¥17,280 (税込)アシックスのフラッグシップモデルで日本製。
2018年モデルはマイナーチェンジがあり、アッパーの構造が微妙に変更されました。保守的だった色も変な緑に。いったい何を考えているのかわかりませんが、アディダスの色をパクった?

シューレースを通す穴の位置も微妙に変わった。アッパー変更と穴位置変更がフィット感にどれだけ影響があるかは人によるだろうから、いままでジャパンを履き続けてきた人でも気になる人は試し履きした方がいいかも。

続きを読む