☆お知らせ☆
ブログをお引っ越しします。こちらのブログの記事は順次引っ越し先に移転していくつもりです。
それまでの間、表示が見にくかったり記事が一時的に消えたりするかもしれませんがご了承ください。
引っ越し先:https://rikujo-ch.com
世陸ドーハが開催される2019年。翌年に東京オリンピックが控え、国内メーカーは頑張らないといけないところです。
にもかかわらず国内両メーカーに大きな動きなし。2020に向けてお休みの年?
発売前で情報がなくて記載漏れ等あるかもしれませんが知りうる限りで。
(間違えに気付いたら追記・書き換えします)
過去の事情はこちら
2018年(ミズノ、アシックス)
2017年(ミズノ、アシックス、ナイキ、アディダス)
2016年(ミズノ、アシックス、ナイキ、アディダス、その他)
初心者編はこちら(初心者のスパイク)
クロノシリーズはオニキスがモデルチェンジ。
ジオシリーズはサイレンサーがモデルチェンジ。
シティウスシリーズは色違い。
フィールド系は継続で変更なし。
スケルトンアッパーになった。



色だけ変更で2019年モデルは変な色。『ブルー×ホワイト×オレンジ』と『ブラック×ホワイト×グリーン』の2色展開。来年10にモデルチェンジするタイミングで大幅変更するのかも?



青くなる?
『ブルー×ホワイト×オレンジ』と『グリーン×ホワイト』の2色展開。


2019年モデルはアッパーがちょっと変わった。


色だけ変わる?2019年モデルは青に白ライン
青×白はオーダーっぽくてかっこいい。
アシックス編は編集中...
JETSPRINT→色追加だけ?
SPブレード→SF2で色変更
サイバーブレード→HF変更なし?
コスモレーサーMD→色追加?

ブログをお引っ越しします。こちらのブログの記事は順次引っ越し先に移転していくつもりです。
それまでの間、表示が見にくかったり記事が一時的に消えたりするかもしれませんがご了承ください。
引っ越し先:https://rikujo-ch.com
世陸ドーハが開催される2019年。翌年に東京オリンピックが控え、国内メーカーは頑張らないといけないところです。
にもかかわらず国内両メーカーに大きな動きなし。2020に向けてお休みの年?
発売前で情報がなくて記載漏れ等あるかもしれませんが知りうる限りで。
(間違えに気付いたら追記・書き換えします)
過去の事情はこちら
2018年(ミズノ、アシックス)
2017年(ミズノ、アシックス、ナイキ、アディダス)
2016年(ミズノ、アシックス、ナイキ、アディダス、その他)
初心者編はこちら(初心者のスパイク)
ミズノ
2019年は青+オレンジカラー。クロノシリーズはオニキスがモデルチェンジ。
ジオシリーズはサイレンサーがモデルチェンジ。
シティウスシリーズは色違い。
フィールド系は継続で変更なし。
クロノシリーズ
固定ピンの上級者向けモデル。オニキス1色、インクス2色、ディスト1色で昨年モデルとは色がちがうだけ。クロノオニキス2
フラッグシップ。短短専用機。スケルトンアッパーになった。



クロノインクス9
憧れのインクス。100~400、ハードルまで使えるオールマイティなハイパフォーマンスモデル。色だけ変更で2019年モデルは変な色。『ブルー×ホワイト×オレンジ』と『ブラック×ホワイト×グリーン』の2色展開。来年10にモデルチェンジするタイミングで大幅変更するのかも?



クロノディスト7
長距離のフラッグシップ。変更なしで2018年の赤を継続?青くなる?
ジオシリーズ
取替え式の上級モデル。練習から試合まで使えてこれさえ持っていればなんとでもなる。ジオスプリント4
色が変わった。スケルトンアッパーに堅いプレートが付いたモデル。『ブルー×ホワイト×オレンジ』と『グリーン×ホワイト』の2色展開。


ジオサイレンサー10
軟らかくて疲れにくいスパイク。反発もそこそこ。2019年モデルはアッパーがちょっと変わった。
シティウスウィング2
2018年から変更なし。普通サイズ2色とワイドサイズ1色の計3色展開。黄色がワイド。

ブレイブウィング3
一番下のモデル。普通サイズ3色ワイドサイズ1色の4色展開。黒青がワイド。フィールド系
長い事ほったらかしのフィールドシューズ。今年も変化なし。いいかげん時代遅れな感じだけどこれはこれで良い。色だけ変わる?2019年モデルは青に白ライン
フィールドジオLJ-B
安定の幅跳び用。デザインとピンの多さが古臭さを醸し出すもののはずれは無い。青×白はオーダーっぽくてかっこいい。
フィールドジオAJ-B
LJとの違いはソールの厚さ。こっちのほうが分厚い。フィールドジオHJ-B
高跳び用。右踏み切り用と左踏み切り用がある。フィールドジオJT-B
やり投用。青くなった。右投げ用と左投げ用がある。フィールドジオRD-B/FT/TH
砲丸・円盤用のくつ。アシックス
正直、変遷がよくわかりません。JETSPRINT→色追加だけ?
SPブレード→SF2で色変更
サイバーブレード→HF変更なし?
コスモレーサーMD→色追加?
JETSPRINT
桐生風モデルのスパイク。『ホワイト×ゴールド』『ファントム×フラッシュイエロー』『ナイトシェード×ホワイト』という謎の3色展開。本物の桐生モデルとは全然違うしベトナム製。コスモレーサーMD
コスモレーサーLD
長距離用。1色だけ。

コメント
コメント一覧 (14)
nike adidas new balanceなどのスパイクも少しずつ市場に出回ってきてる気がします💦
両メーカーとも陸上にはあまり力をいれなくなっているような感じもありますね...
海外製は欲しい人には行きわたってだんだんスタンダードになってきた感じがありますね。この先は国内メーカーが飲み込まれていくのか、逆に国内メーカーに戻ってくるのか。
オリンピックの年にニューモデル出してくれるのかなぁと個人的には期待してます💦
Nikeのニードルピンも使用率が上がっている気がするので最近になって市場が変わってきたのかなぁって思いました。
個人的にはオールベルト型のスパイクが好きなのでサイバーブレードに加えて旧型のジオサイレンサーとサイバージャパン、サイバースプリントをシーズンに向けて調達しました。
現行モデルではサイバーブレードしかオールベルト型が無いのですが果たして新しいベルト型が出てくれるのか心配です(´・ω・`)
オリンピックイヤーには盛大にやってくれるとは期待しています。特にフィールド系はさすがにそろそろやばいですからね。
針ピンがokになって抜けの良いスパイクが主流になりつつあるのでミズノ・アシックスの中級モデルにもそろそろ抜け重視モデルがでてくるかもしれません。
大量ですね笑
ベルト型はガッチリする半面、合わないとブレがありますからね。ナイキのニットのフィット感を体験してしまうとなかなか戻れないのかもしれません。それでもサイバーブレードが生き残っているのはベルトへの根強い支持があるからでしょうね。
どちらもフィールド系は放置だったのですごく気になるところです。
ミズノの固定ピンを見ると針ピンぽいなぁと思うのがあるので、スパイク全体でそれになるモデルも出てきそうですね!
しばらくはオールベルト型モデルが出なさそうなので焦りました💦
ブレを度外視するくらいベルト特有の屈曲する感覚が好きなのでベルトを推してます笑
Nikeも気になってます✨
そろそろ取り換えの針ピンが出るんじゃないかと。そう思いながら4年くらいたちます笑
私もベルトのスパイクを2つ履いてましたが、個人的には跳躍だからかがっちり感がイマイチなんですよね。脱ぎ履きが楽すぎるので今は練習用のメイン機になってます。
短スパと三段でナイキ使ってますが、反発はほんとすごいですよ。合わないと一発で怪我するレベルです。
跳躍だと、スパイクはブレずにしっかりとしたタイプが良いですね!
Nikeを履く目安のレベルなどありましたら主観でも良いので教えて欲しいです!
110mHのPB15'90程度のレベルです💦
ズームセラーの感覚でいうと、110mHだと正直よくわからないですが100m11秒台なら使える感じですかね。
戦闘力的にはすごいので12秒フラットの人が履くと11秒台出るかもしれません。
履いた感じはインクスレベルのスパイクから履きやすさを抜いて硬さに振った感じですが、12秒台でも硬いのが好きな人ならなんとかなると思います。
ピン配置もあるのか国産と違って変な接地をすると全然矯正してくれないので、ある程度の下地があって基本はできてないとアキレス腱がきついとは思いますね。
具体的なアドバイスありがとうございます😂
とりあえずNikeがやべぇスパイクなんだって言うのは良く分かりました❗️
日本のトップの人も使用率高いなぁと思っていたのですごく府に落ちました。
個人的には柔らかいモノが好きなので合うのか微妙な気がしますが、それ相応の力を付けて試してみようと思いました!!
私も最近はミズノアシックスの走りやすさに戻ってきてます。色々履いてみると面白いですよ!
確かにナイキの靴反発すごいって聞くけど顧問から怪我するからあんま履かない方がいいって言われてるから履けないんだよなぁ
PB12.13だけどナイキの方がいいのかな?
スパイクはSPブレードだった
ナイキは反発もさることながら足型が合わないとアキレス腱とか足底にくるんですよねぇ。
ブレードとかインクスは多少適当に走ってもちゃんと進めてくれるから、伸び悩むまでは国産でいい気もしますね。
あと、アラサー以上はナイキへの偏見を持ってますので顧問の言うことは聞きましょう笑
そうなんですよねぇ。ぜんぜん気合い入ってないですよね。
アシックスはオーダー型が変わるくらいで世陸には全く興味なさそうです。