☆お知らせ☆
ブログをお引っ越しします。こちらのブログの記事は順次引っ越し先に移転していくつもりです。
それまでの間、表示が見にくかったり記事が一時的に消えたりするかもしれませんがご了承ください。
引っ越し先:https://rikujo-ch.com
続きを読む
ブログをお引っ越しします。こちらのブログの記事は順次引っ越し先に移転していくつもりです。
それまでの間、表示が見にくかったり記事が一時的に消えたりするかもしれませんがご了承ください。
引っ越し先:https://rikujo-ch.com
陸上のスパイクを作っていてそれなりのレベルにあるのはミズノ、アシックス、ナイキ、アディダス、ニューバランス、プーマ、サッカニー、ブルックス、アンダーアーマーあたりだと思われます。
日本では一昔前まではミズノ、アシックスしかほぼ売られておらず2強状態。海外メーカー製のスパイクを履いているのは契約しているごく一部のトップ選手だけでしたが、最近ではナイキ、アディダス、ニューバランスであれば一般人でも普通に買えるようになって来ました。
海外3メーカーのスパイクを比較
わたくし、ナイキ、アディダス、ニューバランス(以下NB)の3メーカーのスパイクを購入しました。
学生であれば1足を大事に履くものかと思います。私も現役時代は3年に1足くらいしか買っていませんでしたし、そんなに買い替える必要を感じませんでした。
今年もナイキを1足買っただけで終わりかと思っていたのですが、アディダスとNBを衝動買いしたのです。
これはひとえに大人の財力のなせる技です。
- サイズ感
- 足幅
- プレートの感触(硬さ)
- ピンの感じ
- 履き心地
上記のあたりが海外メーカーに手を出すに当たって気になる所かと思いますので、個人的感想でご紹介。他に知りたいことがあれば、リクエストいただければ追記します。
今回はモデルごとの細かい比較ではなく、メーカーごとの大まかな違いについて紹介します。
続きを読む